教育
今年も2020/10/28(水)に荏原先生の「地域活動と社会貢献」の授業の一コマをお借りし,「大学と地域社会 〜 北海道科学大学の取り組みを中心に 〜」というテーマで講義を行わせてもらいました。これは,私がこの大学の地域連携推進センター(現 研究推進・…
2020/06/01(月),まだなかなか同級生にほとんど会えずにいる1年生の授業で,全出席学生協力の下でちょっとした(でも,それなりに入念に準備した)「なんちゃってデモ実験」をやってみました。 今回の1年生の授業『電気電子工学概論』では電気の基礎として…
今日 2020/03/27(金)は夕刻に何とか時間を取って,「テレまねシステム」に Zoomを利用するために接続テストを行ってみました。 これまで私達が行ってきた遠隔でのモノづくり講座では,リコーのUCS(Unified Communication System)を利用していました。例…
私達が推進している「クラウドキャンパス」プロジェクトでは,2020/02/22(土),札幌市大通付近のジョブキタビルで開催された教育イベント「EDU FES北海道」に出展してきました。このイベントは,北海道のよりよい教育の未来を創造していくために,様々な取…
2017/11/25(土),当研究室のゼミ生らによる中学生向けのマイコンゲーム工作講座(電子工作&プログラミング)を,本学公開講座のひとつとして開催しました。下記の写真は,最後に参加者と学生スタッフ全員で撮った記念撮影です。 なおこの講座実施にあたり…
2017年3月15日(水),北海道科学大学および地域社会創生研究所の主催,北海道教育委員会からの後援による第2回 地域社会創生フォーラム「ICTで繋がる大学と地域」を,本学キャンパスにて開催。大学・高専・教育・研究機関の教職員,学校教員,自治体職員,…