木村尚仁研究室のブログ

木村尚仁研究室(物理的デジタル情報研究室)[北海道科学大学の工学部・電気電子工学科および北方地域社会研究所(RINC)]のブログです。

公開講座

2024/03/24 網走のエコーセンター2000で「VRで広がる新しい世界!eスポーツとプログラミング体験」講座開催!

第76回優良公民館に選ばれ,最優秀館として表彰された網走市のオホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)にて,2024/03/24(日),北海道科学大学連携講座「VRで広がる新しい世界!eスポーツとプログラミング体験」を開催しました。 ちなみにこの…

当研究室が連携協力してきたオホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)が第76回最優秀公民館表彰を受賞しました!

当研究室が連携協力してきたオホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)が2023年度の第76回最優秀公民館に選ばれ表彰されました。 令和5年度社会教育功労者表彰、第76回優良公民館表彰及び令和5年度「家庭教育支援チーム」の活動の推進に係る文部科…

2023/11/11 応用物理学会リフレッシュ理科教室を開催しました

2023年11月11日(土),2023年度の「応用物理学会 リフレッシュ理科教室 <北科大会場> 〜 電気モノづくり & プログラミング講座 〜」を開催しました。 「リフレッシュ理科教室」は,応用物理学会が主催し全国の各支部において,電気電子系の科学とモノづ…

2023/09/17(日) 根室にて「1dayサイエンスラボ ー 科学と友だちになろう!」を開催します

ランキング参加中テクノロジー この度薬学部教授で北方地域社会研究所(RINC)でも一緒に活動している山下美妃先生から提案を頂き,一緒に根室市で「1day サイエンスラボ ー 科学と友だちになろう!」を開催することになりました。これは根室市と北海道科学…

2023/02/24・25 清里町で大人向け講演と子供向けプログラミング講座を行いました

ランキング参加中テクノロジー ランキング参加中プログラミング この度,社会教育士つながりで清里町教育委員会からご依頼を頂き, 一般の町民の皆様向け2023/02/24(金) 令和4年度清里みらい塾 SDGs研修「デジタル化が進む地域の未来」 小学生向け2023/02/…

2023/02/04と02/11 令和4年度あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」開催

ランキング参加中テクノロジー 2023年2月4日(土)と11日(土・祝),網走市にて 令和4年度あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」を開催しました。 【共 催】 エコーセンター2000/北海道科学大学/株式会社三技協【協 力】北…

2023/02/02 「VRで網走を楽しもう!」のスタッフ講習会を実施しました。

ランキング参加中テクノロジー 2023年2月4日(土)と11日(土・祝),網走市にて 令和4年度あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」がいよいよ開催されます! この講座は網走市のオホーツク・文化交流センター「エコーセンター2000…

2022年度(令和4年度) あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」が開催されます。

ランキング参加中テクノロジー 2023年2月4日(土)と11日(土・祝),網走市にて 令和4年度あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」がいよいよ開催されます!もう参加者募集は終えていますが,開催についてご紹介致します。 これは…

2022/11/15 学童保育「STイングリッシュアクティビティ」で特別講義担当

ランキング参加中テクノロジー 2022/11/15(火),札幌市西区にある学童保育「STイングリッシュアクティビティ」で特別講義を担当させて頂きました。小学生の皆さんとミニLEDランプづくりに挑戦!STイングリッシュアクティビティのブログでご紹介頂きました…

2022/09/22 瀬谷ルミ子氏を講師とする特別講演会を開催します

2022/09/22(木),武装解除・紛争予防の専門家である #瀬谷ルミ子 さんによる特別講演会を,4年振りに #北海道科学大学 で開催します。代表世話人の小川教授に代わってお知らせ致します。 【小川教授による講演紹介】 瀬谷ルミ子氏は、アフリカ・シェラレオ…

2022年度のひらめき☆ときめきサイエンス「触覚をプログラムする ~ ハプティクス技術を使ってゲームを作ろう ~」の参加者募集中!

ランキング参加中テクノロジー 当・物理的デジタル情報研究室ではほぼ毎年,科学研究費補助金による研究成果の若者への社会還元・普及のため,日本学術振興会が行っている事業「ひらめき☆ときめきサイエンス」に採択され,体験プログラムを実施しています。 …

2020/02/08(土) 地域共創プログラミングワークショップ 第1ステージ の3つ目,<札幌会場> を実施しました

昨年12月中に実施した,地域共創プログラミングワークショップ 第1ステージ <網走会場>,<猿払会場>に引き続き,今回は2020/2/8(土),北海道科学大学電気電子工学科のF314実験室を会場として<札幌会場>を実施しました。これが当ワークショップ第1…

2020/01/10 猿払と繋いでのオンラインでの遠隔モノづくり講座を実施しました。

2020年1月10日(金),猿払村の地域交流施設「楽楽心(ららはーと)」と本学を遠隔システムで結び,「猿払村UCS生きがい学習 冬休み工作教室」を実施,リアルタイムでコミュニケーションを取りながら一緒に電気工作を行いました。 これは毎年同時期に実施し…

中学生向け公開講座「マイコンゲーム工作講座」を実施しました。

2017/11/25(土),当研究室のゼミ生らによる中学生向けのマイコンゲーム工作講座(電子工作&プログラミング)を,本学公開講座のひとつとして開催しました。下記の写真は,最後に参加者と学生スタッフ全員で撮った記念撮影です。 なおこの講座実施にあたり…

網走まなびすと講座『子どもに自慢したい大人のための科学モノづくり講座』開催

今年も網走市教育委員会に呼んで頂き,2017年5月21日(日),網走市のオホーツク・文化交流施設「エコーセンター2000」にて,網走まなびすと講座『子どもに自慢したい大人のための科学モノづくり講座』を開催しました。 今回も開催にあたっては,北海道科学…

第2回 地域社会創生フォーラム 『ICTで繋がる大学と地域』 を開催しました。

2017年3月15日(水),北海道科学大学および地域社会創生研究所の主催,北海道教育委員会からの後援による第2回 地域社会創生フォーラム「ICTで繋がる大学と地域」を,本学キャンパスにて開催。大学・高専・教育・研究機関の教職員,学校教員,自治体職員,…

北海道科学大学公開講座『えっ!LEDでこんなに可愛く? ~LED講座&てづくりアクセサリーランプ~』,開催。

2016年6月15日(水),北海道科学大学公開講座『えっ! LEDでこんなに可愛く? ~ LED講座&てづくりアクセサリーランプ ~』を,本学電気電子工学科のデジタル実験室にて開催しました。この講座は一般の大人の皆さまを対象に,人類が手に入れてきた様々な「…

科学モノづくり講座等実施実績マップ 更新

当研究室による「科学モノづくり講座等実施実績マップ」を更新しました。→ http://goo.gl/msXkMQ

「子どもに自慢したい大人のための科学モノづくり講座」,網走にて開催。

2016年3月20日(日),『子どもに自慢したい大人のための科学モノづくり講座』を,網走市のオホーツク・文化交流施設「エコーセンター2000」にて開催しました。 これは,網走市まなびすと講座&北海道科学大学公開講座の共催により,電気学会北海道支部,電…

網走市 冬休み教室「くるくる踊るリモコンカーをつくろう」開催

2016年1月14日(木),網走市のオホーツク・文化交流施設「エコーセンター2000」にて,冬休み教室「くるくる踊るリモコンカーをつくろう」を開催しました。 この教室は,2014年に締結した網走市と北海道科学大学との包括連携協定に基づき,本学と網走市エコ…