木村尚仁研究室のブログ

木村尚仁研究室(物理的デジタル情報研究室)[北海道科学大学の工学部・電気電子工学科および北方地域社会研究所(RINC)]のブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020/12/09 『教育用電子楽器「フォトミン」を用いた科学啓発講座の実践と効果』論文掲載

今年の外出自粛期間中の4月に投稿した論文がまたひとつ,「工学教育」の11月号に掲載になり発行されました。日本語論文ですが。 教育用電子楽器「フォトミン」を用いた科学啓発講座の実践と効果木村尚仁,碇山恵子,小島洋一郎,伊藤隆介工学教育,vol. 68, …

札幌市青少年科学館で開催された「クイズ!科学"大"実験 The・MOVIE」の動画が公開されています

例年,札幌市青少年科学館を会場に本学の教職員・学生が、来館者の子ども達を対象に楽しい実験や工作教室を対面型で実施していた「科学”大”実験」,今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から対面型ではなく,事前に大学で収録した実験動画を用い…

2020年度 応用物理学会 リフレッシュ理科教室 <北科大会場> 〜 オンラインで電気モノづくり講座 〜 を開催しました

2020年11月28日(土),「応用物理学会 リフレッシュ理科教室 <北科大会場> 〜 オンラインで でんきモノづくり講座 〜」を開催しました。 「リフレッシュ理科教室」は,応用物理学会が主催し全国の各支部において,電気電子系の科学とモノづくりの楽しさを…

2020年度 リフレッシュ理科教室<北科大会場> 〜 オンラインで,でんきモノづくり講座 〜 開催のご案内

今年度も当研究室では,『応用物理学会 リフレッシュ理科教室<北科大会場>』を,ただし今回はオンラインで開催します。事前に参加者の皆さんに部品をお送りし,当日はビデオ会議システムのZoomで一緒に繋がりながら,光や LED のことを学びながら「ミニLED…

2020/11/12 日刊工業新聞に産学官連携に関する記事が載りました

北見工大の内島先生を介して日刊工業新聞から,産学連携・高度人材育成に関する大学特集として原稿の依頼を頂き,北海道科学大の取り組み,また北海道内の状況について思うところを書きました。これが本日2020/11/12(木)無事,日刊工業新聞の第12面に載り…

2020/11/03 札幌市青少年科学館で「クイズ!科学"大"実験 The・MOVIE」を開催します

例年のこの時期,私も協力して札幌市青少年科学館で実施している「科学“大”実験」ですが,今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,事前に大学で収録した実験動画を用いた非対面方式のクイズ企画を実施することになりました。 2019年度の様子 → h…

2020/10/28 今年も「地域活動と社会貢献」の授業で猿払村若手職員の方々と学生達の交流を行いました

今年も2020/10/28(水)に荏原先生の「地域活動と社会貢献」の授業の一コマをお借りし,「大学と地域社会 〜 北海道科学大学の取り組みを中心に 〜」というテーマで講義を行わせてもらいました。これは,私がこの大学の地域連携推進センター(現 研究推進・…

2020/10/15 今年もオンラインでの自治体若手職員と学生達の交流のため,打ち合わせを行いました

荏原先生の10/28(水)の「地域活動と社会貢献」の授業の一コマをお借りし,今年度も「大学と地域社会 〜 北海道科学大学の取り組みを中心に 〜」というテーマで講義を行わせて頂きます。ここの大学の地域社会連携への取り組みについて紹介する内容です。こ…

2020年度の「応用物理学会 リフレッシュ理科教室<北科大会場> 」の実施について

毎年12月に開催しています 応用物理学会 リフレッシュ理科教室<北科大会場>ですが,今年度は11月28日(土)に完全オンラインでの遠隔講座として実施します。 昨年度の様子はこちら ↓ でご覧頂けます。 kimuran.hatenablog.com 具体的な時間,実施内容,参…

5G利用に関する産学連携での共同研究始めます

この度,株式会社 三技協(担当はコアネットワーク本部)と当研究室は, 「5Gを活用したスマートシティ実現に向けての調査研究」 について共同研究契約を締結し,取り組みを開始します。 この研究は北海道エリアにおける地域課題解決のための北海道版スマー…

2020/10/02 論文「オンラインでのモノづくり講座による児童への科学啓発の効果」掲載

外出自粛が始まった今年の年度の替わり目に書いた5本の論文の内,梶谷先生,碇山先生,塚越先生との共著による 「オンラインでのモノづくり講座による児童への科学啓発の効果」 が,「工学教育」誌のvol.68, no.5に掲載,発行されました。 これは私達が昨年…

2020/06/24 ブックカバーチャレンジ再録

先々週末,友人から「ブックカバーチャレンジ」というのがfacebookで廻ってきたので,ルールが良く分からないことをいいことに,2020/06/14 〜 06/20 の7日間,好きなように本を紹介しました。ただ折角facebookに投稿して,それだけにしておくのは惜しくなっ…

2020/06/01 オンライン授業で「なんちゃって伝達デモ実験」を行ってみました。

2020/06/01(月),まだなかなか同級生にほとんど会えずにいる1年生の授業で,全出席学生協力の下でちょっとした(でも,それなりに入念に準備した)「なんちゃってデモ実験」をやってみました。 今回の1年生の授業『電気電子工学概論』では電気の基礎として…

「STAY HOME お家にいよう」応援企画オンラインワークショップ(2020/05/23開催)の参加者募集中!

※ 参加者が集まらなかったため,残念ながらこのワークショップは中止致しました。 近日中に改めて企画を練り直し,改めてご案内致します。 新型コロナウイルスの感染拡大について,いまだ警戒が必要な状況が続いています。緊急事態宣言は解除されつつありま…

2020/04/26 「ジャガーノート」ゲーム オンライン対戦型の暫定版を作ってみました。

「ジャガーノート」ゲームは,爆発物の「仕かけ人」と爆発物処理役の「ストッパー」の2人で行うゲームです。ゲームが始まると風船がどんどん大きく膨らみ(画面の中でだけど)60秒後には爆発します。その前に赤,青,黒のどれかのコードを切ると爆発を止める…

2020/03/27 遠隔モノづくり講座のための接続テスト

今日 2020/03/27(金)は夕刻に何とか時間を取って,「テレまねシステム」に Zoomを利用するために接続テストを行ってみました。 これまで私達が行ってきた遠隔でのモノづくり講座では,リコーのUCS(Unified Communication System)を利用していました。例…

2020/02/29 「(仮称)ジャガーノートゲーム」Scratch版を「かがくガオー」タイプにしてみました。

今年 2020年1月5日に公開した,Scratchによるバーチャル版「ジャガーノートゲーム S1.0」について,スプライトを北海道科学大学のマスコットキャラクターである「かがくガオー」に代えたバージョン,「ジャガーノートゲーム S2」を作りました。 新型コロナウ…

2020/02/22 「クラウドキャンパス」プロジェクトが EDU FES北海道 に出展しました

私達が推進している「クラウドキャンパス」プロジェクトでは,2020/02/22(土),札幌市大通付近のジョブキタビルで開催された教育イベント「EDU FES北海道」に出展してきました。このイベントは,北海道のよりよい教育の未来を創造していくために,様々な取…

2020/02/15(土)「第7回国際雪かきスポーツ選手権」に行ってきました

2020/02/15(土),小樽市石山町内を会場に開催された,「第7回国際雪かきスポーツ選手権」に行ってきました。 この大会は,高齢化によって深刻化する除雪問題を解決するため,将来地域を担う中高校生がこのスポーツ雪かきに関わることで,故郷の現状を知っ…

2020/1/31 前田小学校で授業「プログラミングで学ぶ電気の利用」を行いました。

本学のご近所さんである札幌市立前田小学校には,2年前の2018/02/26(月)にも呼んで頂き,「電気の利用」についての出前授業をデモ実験を混じえて実施しました。 今年度再びお声がけを頂き,担任の北本先生と色々とご相談,打ち合わせをしたところ,子供た…

2020/02/22 「EDU FES北海道」に出展します!

私が代表を務めている「クラウドキャンパスプロジェクト」では,2020/2/22(土)に開催される「EDU FES北海道~いろんな教育、つながる、はじまる~」に出展団体の一つとして参加します! このイベントは,学校・企業・NPO ・地域団体といった様々な立場で教…

2020/02/08(土) 地域共創プログラミングワークショップ 第1ステージ の3つ目,<札幌会場> を実施しました

昨年12月中に実施した,地域共創プログラミングワークショップ 第1ステージ <網走会場>,<猿払会場>に引き続き,今回は2020/2/8(土),北海道科学大学電気電子工学科のF314実験室を会場として<札幌会場>を実施しました。これが当ワークショップ第1…

2020/02/06 2019年度の卒業研究発表会が無事終わりました

2020/02/06(木),今年度の電気電子工学科卒業研究発表会,電気電子工学専攻修士論文審査会が実施されました。 www.hus-ee.org 当ゼミからは,3グループ7名がしっかり発表を乗り切りました。お疲れ様! 「雪かきスポーツのためのセンサーグローブ開発」 …

2019/12/20 根室市創生有識者会議に出席しました

2019年12月20日(金),根室市総合文化会館で開催された第12回根室市創生有識者会議に出席してきました。 詳しくは北海道科学大学電気電子工学科ブログ,あるいは北海道科学大学NEWS TOPICSの記事をご覧ください。

2020/2/8(土) 北海道科学大学キャンパスで「地域共創プログラミングワークショップ」第1ステージ の3つ目を実施します。参加小学生募集中!

2020年2月8日(土),北海道科学大学F棟3階のF314実験室を会場に,「地域共創プログラミングワークショップ」の第1ステージ <札幌会場>を実施する予定です。 このワークショップは,今年度私達が進めている「クラウドキャンパス プロジェクト」の…

2020/01/10 猿払と繋いでのオンラインでの遠隔モノづくり講座を実施しました。

2020年1月10日(金),猿払村の地域交流施設「楽楽心(ららはーと)」と本学を遠隔システムで結び,「猿払村UCS生きがい学習 冬休み工作教室」を実施,リアルタイムでコミュニケーションを取りながら一緒に電気工作を行いました。 これは毎年同時期に実施し…

Scratch版「(仮称)ジャガーノートゲーム」を作ってみました

皆様,今年もどうぞよろしくお願い致します。 さて年末年始の休み中の手慰みに,以前にMbedで作った「(仮称)ジャガーノートゲーム」の micro:bit版を,参考作品(?)として作ろうと思ったのですが,家には部品がないので,まずはScratchでバーチャル版を…