木村尚仁研究室のブログ

木村尚仁研究室(物理的デジタル情報研究室)[北海道科学大学の工学部・電気電子工学科および北方地域社会研究所(RINC)]のブログです。

人材育成

2024/01/30 北海道科学大学高校の「総合的な探究の時間」の最終ポスター発表会が開催されました

2024/01/30(火),系列校である北海道科学大学高校の「総合的な探究の時間」について,最終のポスター発表が行われました。 私は2021年度の「総合的な学習の時間」,2022年度の「総合的な探究の時間」を担当。年間,高校の学期中はほぼ毎週,高校で授業を担…

2024/3/2 「ICT活用リテラシー向上プロジェクト ポスターデザインワークショップ in 札幌市」が開催されます

2024年3月2日(土),札幌市民交流プラザのSCARTS スタジオにて,「ICT活用リテラシー向上プロジェクト ポスターデザインワークショップ in 札幌市」が開催されます。 これは総務省による「ICT活用リテラシー向上プロジェクト」の事業として,国際大学GLOCOM…

2023/12/07 根室市で会議に出席しました

2023/12/07(木)秋田から帰ってきた翌日,今度は根室市に向かい,今年度の根室市創生有識者会議に出席しました。今回は丘珠から中標津空港を経て根室市へ。 う 会場である根室市総合文化会館に到着。昼食として「マイウィング」からのテイクアウトでエスカ…

2023/12/06(水) 産学連携学会 東北・北関東支部東日本カンファレンス in 秋田に参加しました

2023/12/06(水),秋田大学にて産学連携学会 東北・北関東支部東日本カンファレンスが開催され,出席してきました。 私は,前期に実施した『先輩卒業生によるしくじり先生』について,産学連携による教育・人材育成という切り口で「企業との連携による人材…

2023/11/11 応用物理学会リフレッシュ理科教室を開催しました

2023年11月11日(土),2023年度の「応用物理学会 リフレッシュ理科教室 <北科大会場> 〜 電気モノづくり & プログラミング講座 〜」を開催しました。 「リフレッシュ理科教室」は,応用物理学会が主催し全国の各支部において,電気電子系の科学とモノづ…

11/11(土)開催 2023年度 リフレッシュ理科教室 〜 電気モノづくり & プログラミング講座 〜 参加者募集!

今年度も私達の研究室では 11月11日(土),『応用物理学会 リフレッシュ理科教室<北科大会場>』を開催します。 「電気モノづくり & プログラミング講座」として,マイコンの micro:bit とセンサーを使ったプログラミングの楽しさを体験してもらう講座を…

2023/08/08 石狩の学童保育で今年度2度目のサイエンスモノづくり教室を実施しました

花川わかば幼稚園内の放課後児童クラブ「わかばクラブ」での今年度2度目のサイエンスモノづくり教室を,2023年8月8日(火)に実施しました。 参加してくれたのは小学1年から6年までの約30人。これに対して電気電子工学科1年生の加賀君,杉原君,および4年生…

2023/09/17(日) 根室で「1day サイエンスラボ ー 科学と友だちになろう!」を開催しました。

この度薬学部教授で北方地域社会研究所(RINC)でも一緒に活動している山下美妃先生から提案を頂き,一緒に根室市で「1day サイエンスラボ ー 科学と友だちになろう!」を開催することになりました。これは根室市と北海道科学大学との包括連携協定に基づく事…

北海道 NPOフェスティバル 2023(Nフェス)開催に協力し,科学実験スペース企画を担当します

10/28(土)- 29(日)に北海学園大学豊平キャンパスを会場に「北海道 NPOフェスティバル 2023 Nフェス」が開催されます。「この北海道NPOフェスティバル(Nフェス)では、北海道、市民社会、多世代、新しい社会、多様性、コミュニティをキーワードに、NPO法…

2023/09/17(日) 根室にて「1dayサイエンスラボ ー 科学と友だちになろう!」を開催します

ランキング参加中テクノロジー この度薬学部教授で北方地域社会研究所(RINC)でも一緒に活動している山下美妃先生から提案を頂き,一緒に根室市で「1day サイエンスラボ ー 科学と友だちになろう!」を開催することになりました。これは根室市と北海道科学…

2023/08/03 北海道電業協会との意見交換会について新聞記事が掲載されました

2023/08/01(金)に北海道電業協会との意見交換会が開催され,今回も学科の就職支援担当として出席致しました。 この会での木村のコメントが,北海道建設新聞の2023/08/03(木)の13面に記事が掲載されました。 www.hus.ac.jp

2023/08/23 釧路の「デジラポ」を見学してきました

ランキング参加中テクノロジー 2023/08/23(水),翌日の出前授業のため釧路に来ました。今日は到着してから時間があったので,以前にニュースで見て気になっていた「デジラポ」を見学してきました。 www.facebook.com 正式なオープンは9/1とのことですが,…

2023/06/21 東芝情報システム(株)との共同研究によるアイディアソンを実施しました

ランキング参加中テクノロジー 当研究室では2019年度より,東芝情報システム(株)によるIoT用LPWA(Low Power Wide Area)センサーデバイスの計測実験への協力を行っています。さらに昨年度からは,小島教授とも協力し,IoTテクノロジーとデータサイエンス…

2023/07/14 業界研究セミナー特別編「本学卒業生による“しくじり先生”」開催

前期に開講している電気電子工学科3年生対象の科目「ビジネススキルⅠ」の後半では,「業界研究セミナー」を実施しています。当学科から就職する主な業界,例えば電気設備,半導体,組み込み系システム,ソフトウェアなどについて,各界で当学科と繋がりが強…

2023/06/14 東芝情報システム(株)との共同研究による学生向け講演を行いました

ランキング参加中テクノロジー 当研究室では2019年度より,東芝情報システム(株)によるIoT用LPWA(Low Power Wide Area)センサーデバイスの計測実験への協力を行っています。さらに昨年度からは,小島教授とも協力し,IoTテクノロジーとデータサイエンス…

2023/06/17 北海道社会教育士会 第2回総会が開催されました

2023/06/17(土),対面とオンラインのハイブリッド形式で北海道社会教育士会の第2回総会が開催されました。 総会では2022年度の事業報告,2023年度の事業計画案の審議が行われ,すべて問題なく承認されました。 続いて参加者の自己紹介,および当会でやりた…

2023/02/24・25 清里町で大人向け講演と子供向けプログラミング講座を行いました

ランキング参加中テクノロジー ランキング参加中プログラミング この度,社会教育士つながりで清里町教育委員会からご依頼を頂き, 一般の町民の皆様向け2023/02/24(金) 令和4年度清里みらい塾 SDGs研修「デジタル化が進む地域の未来」 小学生向け2023/02/…

2023/02/04と02/11 令和4年度あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」開催

ランキング参加中テクノロジー 2023年2月4日(土)と11日(土・祝),網走市にて 令和4年度あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」を開催しました。 【共 催】 エコーセンター2000/北海道科学大学/株式会社三技協【協 力】北…

2023/02/08 星槎もみじ中学校で電子系モノづくり&フィジカルコンピューティングの授業を行いました

ランキング参加中テクノロジーランキング参加中プログラミング 2023/02/08(水),星槎もみじ中学校(札幌市厚別区)で1年生の皆さんに『カバンに入りきらないセイサの授業 電子工学に触れてみよう! ~ 電子工作&プログラミング ~』の授業を行いました。…

2023/02/02 「VRで網走を楽しもう!」のスタッフ講習会を実施しました。

ランキング参加中テクノロジー 2023年2月4日(土)と11日(土・祝),網走市にて 令和4年度あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」がいよいよ開催されます! この講座は網走市のオホーツク・文化交流センター「エコーセンター2000…

2022年度(令和4年度) あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」が開催されます。

ランキング参加中テクノロジー 2023年2月4日(土)と11日(土・祝),網走市にて 令和4年度あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」がいよいよ開催されます!もう参加者募集は終えていますが,開催についてご紹介致します。 これは…

2022/11/13 令和四年度地域PBL発表交流会で学生たちが優秀賞を受賞しました

ランキング参加中テクノロジーランキング参加中プログラミング 2022/11/13(日),北洋大通センターのセミナーホールを会場に,「北海道若者活躍プロジェクト」の主催で,道内7大学・4高専による地域課題解決プロジェクトとして「地域PBL発表交流会」が開催…

2022/11/12 2022年度応用物理学会リフレッシュ理科教室<北科大会場> 〜 電気モノづくり & プログラミング講座 〜を開催しました

ランキング参加中テクノロジーランキング参加中プログラミング 2022年11月12日(土),「応用物理学会 リフレッシュ理科教室 <北科大会場> 〜 電気モノづくり & プログラミング講座 〜」を開催しました。 「リフレッシュ理科教室」は,応用物理学会が主催…

2022/09/13 北科大高校「2022年度 総合的な探究の時間」の中間発表を行いました

ランキング参加中テクノロジーランキング参加中プログラミング 昨年度に引き続き,今年度もウチの大学の系列校である北海道科学大学高校での2年生を対象とする「総合的な探究の時間」の講師を担当。テーマは昨年度のものを発展させ,『Scratchとmicro:bitを…

2022年度のひらめき☆ときめきサイエンス「触覚をプログラムする ~ ハプティクス技術を使ってゲームを作ろう ~」の参加者募集中!

ランキング参加中テクノロジー 当・物理的デジタル情報研究室ではほぼ毎年,科学研究費補助金による研究成果の若者への社会還元・普及のため,日本学術振興会が行っている事業「ひらめき☆ときめきサイエンス」に採択され,体験プログラムを実施しています。 …

2022/08/05開催の北海道電業協会との意見交換会について新聞記事が掲載されました。

2022/08/05(金)に北海道電業協会との意見交換会が開催されました。 この会での木村のコメントが,北海道建設新聞の2022/08/06(土)の10面に記事が掲載されました。 載っている私のコメントはともかく,ご参加の複数の高校の先生方からのコメントにあった…

2021/09/16 社会教育士になりました!

2021/09/16付けで社会教育主事講習の全120時間,8単位を受講したことが認められ,本日2021/09/17(金),無事修了証書が届きました。 この証書と「社会教育主事講習等規程」の第8条第3項をもって,2021/09/16付けで私は「社会教育士」の称号を名乗れることに…

ひらめき☆ときめき サイエンス 『オリジナル体感ゲームを作ろう 』の開催に向け参加者募集中!

(※ 参加者の募集は終了しました。) 当・物理的デジタル情報研究室では, 2021/09/04(土)に科学研究費補助金による研究成果の若者への社会還元・普及のため,日本学術振興会が行っている事業「ひらめき☆ときめきサイエンス」の一つのプログラム『オリジナ…

2021/08/12 社会教育主事講習の4分の3が終了しました!

7/8(木)から始まった令和3年度(2021年度)社会教育主事講習ですが,本日8/12(金),「生涯学習支援論」の分野が終了し,やっと全体の4分の3を終えました。 受講の経緯2021/06/17 社会教育主事講習の受講許可が届きました - 木村尚仁研究室のブログ 生涯…

2021/07/26 石狩の学童保育の子供達へのサイエンスモノづくり教室を実施しました

(※ 2021/08/13 集合写真を追加しました) 今年の1月,花川わかば幼稚園内の放課後児童クラブ「わかばクラブ」で小学生の皆さんを対象にミニLEDランプを作るサイエンスモノづくりをオンラインで実施しました。このときには大学としては,物理的に出向いての…