木村尚仁研究室のブログ

木村尚仁研究室(物理的デジタル情報研究室)[北海道科学大学の工学部・電気電子工学科および北方地域社会研究所(RINC)]のブログです。

2023/11/23 北海道社会教育士会事業「いまこそ知りたい!
オンライン講習・交流会」を実施しました

2023/11/23(木・祝),北海道社会教育士会が発足して初めての当会独自の主催での社会教育事業,
「いまこそ知りたい! オンライン交流
 ― Zoom講習およびオンライン交流体験 ―」
を開催しました。当会の社会教育事業部会が企画・実施を担当しました。なお木村はこの社会教育事業部会の部会長を務めています。

コロナ禍を切っ掛けに,ZoomやTeams,Google Meetなどのビデオ会議システムツールを用いたオンラインミーティングの実施が「当たり前」になりました。
しかしながら,関心がありながらもそのようなシステムの利用ができない,知るための方法がよくわからない,いまとなっては人に聞きづらいという人が少なくないという声を聞きます。そのような方々にシステムの使い方を知って頂く機会を設けることは,北海道に暮らしている様々な人々がこれから広くコミュニケーションを行うことを可能にし,今後の北海道の地域活性のための一助になると考え,この事業を企画しました。リモート会議システムZoom(ズーム)を
使ったオンライン交流のやり方を,ご自分のパソコンやスマホを使って一緒に楽しく学び,また実際に遠隔地とのオンライン交流も体験するという内容です。

日  時:2023年11月23日(木・祝)

     9:30 〜 11:30頃(予定)
会  場札幌市生涯学習センター ちえりあ 3階 研修室1

     (札幌市西区宮の沢1条1丁目1−10)
対  象:ノートパソコン,タブレット端末(iPadなど),
     スマートホンなどをお持ち頂ける方は
     どなたでもご参加頂けます。
受  講  料:1,000円

  

受講者は4名の皆さん。
今回,北海道科学大学電気電子工学科の1年生の杉原さんがサポートアシスタントとして参加してくれました。
また北海道社会教育士会の根子さんが実施サポートのために来場,浦河町の小笠原さんと沼田町の和田さんがオンライン交流のためにリモート参加,自己研修事業部会長の原田さんが会誌記事取材のために参加してくれました。

当日は予定通り午前9:30に開始。まずはアイスブレイク代わりに「誰でも良いとしたら,Zoomで誰と話したいか」というお題を課して自己紹介を行いました。これは私から始めて,受講者,スタッフ含め全員で。

次いで今回の講習の趣旨,主催の北海道社会教育士会の紹介。ここで本弾に入り,Zoomの概要のレクチャー,アプリのインストール,そしてZoomでミーティングに参加する基本的な方法について,実際に操作しながら講習を進めました。ここで一旦休憩。

後半ではZoomでの交流体験を行いました。浦河町の小笠原さん,沼田町の和田さんがリモート参加して自己紹介。次に各自で好きな食べ物について紹介することとし,そのために時間を取って資料の用意をしてもらいました。
皆さん準備ができたところで,複数の人が近くにいる場合の音声設定の注意事項を説明。そして受講者の皆さん,リモート参加のお二人,順番にZoomの画面共有の機能を使って順番に発表をしてもらいました。それぞれに個性があって,また意外な共通点が見つかったりして盛り上がりました。

 

最後にブレイクアウトルームの機能をちょっとだけ体験して今回の講習は終了。参加者アンケートに記入して頂き解散致しました。アンケート結果からも,皆さんに楽しく満足して頂けたようです。

今回の講習,参加者が想定よりやや少なかったのですが,その分,受講者の皆さんにじっくり丁寧に対応することができて,和気藹々とした雰囲気で実施できたかと思います。
また色々とお話を伺っていると,今はある程度Zoomを使ったことがある人向けの再入門や,オンラインミーティングの主催者向けの講座について需要がありそうなことがわかりました。是非今後,そのような講座を企画したいと考えています。