木村尚仁研究室のブログ

木村尚仁研究室(物理的デジタル情報研究室)[北海道科学大学の工学部・電気電子工学科および北方地域社会研究所(RINC)]のブログです。

ひらめき☆ときめき サイエンス 『デジタルモノづくり入門 ~LEDミニランプ作り&コントロールプログラミング~』,中学生参加者を募集中!

科研費による研究成果の若者への社会還元・普及のため,日本学術振興会が行っている事業「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」に今年度(2017年度),北海道科学大学から今年度は3件応募し,すべて3件とも採択されました。


私たちはその内の1件のテーマ,
『デジタルモノづくり入門~LEDミニランプ作り&コントロールプログラミング~』
を教員,学生と一緒に,中学生の皆さんを対象に実施します。

現在,参加者募集中。まだ申し込みは可能です。
中学生の皆さん,是非ご参加ください!


【実施概要
   テーマ:デジタルモノづくり入門
        ~ LEDミニランプ作り & コントロールプログラミング ~
 実施代表者:電気電子工学科 教授 木村 尚仁
 参加対象者:中学生(1〜3年)
   開催日:平成29年(2017年)9月17日(日)
 申込締切日:平成29年(2017年)9月11日(月)(締め切りが延長されました!)

 詳細 → http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht29000/ht29039.pdf

 申し込みはこちらから → ひらめき☆ときめき サイエンス- 日本学術振興会

 

f:id:NaoK:20170803015746j:plain f:id:NaoK:20170803015751j:plain


この講座では「電気がどのように光に変わるのか」などを考ながら,光や LED の原理,プログラミングについて楽しく学び,自分の好きな形のオリジナルミニランプを作り,さらにマイコンを使ってプログラミングを行って,LED が様々な色に自動的に変わりながら光っていく仕掛けを作ります。

経験がなくてもやる気があれば大丈夫!
中学生の皆さん,LED やプログラミングを学びながら一緒に作っていきましょう。

 


LED Lamp

 

皆さんはこの講座を通して,これからのイノベーションを担う人材育成のために重要と言われている STEAM教育 [Science(科学),Technology(技術),Engineering(工学),Arts(芸術),Mathematics(数学)] を経験することができます。

なおこの講座は,私達が昨年度から科学研究費によって進めている研究,

 『融合分野におけるモノづくり人材育成のための
  フィジカルプログラミング学習法開発
   研究代表者 木村 尚仁 教授 (北海道科学大学 工学部)
   研究分担者 伊藤 隆介 教授 (北海道教育大学 教育学部
         小島 洋一郎 教授(北海道科学大学 工学部)
         碇山 恵子 教授 (北海道科学大学 未来デザイン学部

に関連して実施するものです。