7/8(木)から出席を開始した北海道での令和3年度(2021年度)社会教育主事講習,本日7/30(金)をもって,ちょうど全体の半分を終了しました。
- 受講の経緯
2021/06/17 社会教育主事講習の受講許可が届きました - 木村尚仁研究室のブログ - 生涯学習概論受講
2021/07/16 社会教育主事講習の4分の1を無事受講! - 木村尚仁研究室のブログ
前回報告した「生涯学習概論」の次は「社会教育経営論」の15講,5日間で30時間分,2単位の講義です。
- 社会教育行政と地域づくりマネジメント
- 地域課題の分析と把握
- 学習課題を把握するための具体的な方法
- NPO,企業等との連携・協働の推進と地域の活性化
- 社会教育行政と市民協働・住民自治
- コーディネーターの役割,必要な知識・技術
- 地域課題解決・まちづくりに取り組む人材の育成と活動支援
- 社会教育計画の策定と評価
- 社会教育事業における評価の意義と方法
- 住民が主体となる地域活性化の取組
- 家庭,学校,地域の連携・協働の推進と地域の活性化
- 社会教育施設の経営
- 社会教育施設のネットワーク
- 学習成果の評価と活用の実際
- 社会教育行政における地域広報戦略
だんだんワーク(演習)作業やグループディスカッションの回数が増え,内容も深まってきました。最初は新鮮な体験で比較的単純に楽しかったのだけど,次第に大変に……。でもやはり新しいことを学んで,様々な立場の様々な地域の皆さんと交流しながらディスカッションするのは面白いです!
この講習を終了して,それぞれに社会教育主事として教育行政に携わったり,あるいは社会教育士として活動を行うことになります。この講習受講をきっかけに受講者同士でコラボレーションもできそうで,これも大変楽しみです。
来週月曜日 8/2 から今度は「生涯学習支援論」の講義が始まります。受講仲間の皆様,まだ先は長い! (今日で一旦受講終了の方もいらっしゃいますが。)
引き続き頑張りましょう!