木村尚仁研究室のブログ

木村尚仁研究室(物理的デジタル情報研究室)[北海道科学大学の工学部・電気電子工学科および北方地域社会研究所(RINC)]のブログです。

第2回 地域社会創生フォーラム 『ICTで繋がる大学と地域』 を開催しました。

2017年3月15日(水),北海道科学大学および地域社会創生研究所の主催,北海道教育委員会からの後援による第2回 地域社会創生フォーラム「ICTで繋がる大学と地域」を,本学キャンパスにて開催。大学・高専・教育・研究機関の教職員,学校教員,自治体職員,一般市民の皆様など,多数の方々にご参加頂き,無事盛会の内に終了しました。ご参加頂いた皆様,誠にありがとうございました。
また当日の実施にあたって協力を頂いた研究教育推進課地域連携係の諸氏,そして人間社会学科,電気電子工学科の学生諸君にも感謝致します。

  

昨年度は地域社会創生研究所開設記念として,2016/02/26(金)に第1回の地域社会創生フォーラム「大学と地域の新しい関係を考える」を開催しましたが,今回はその第二弾。研究所の取り組みを広く知ってもらうとともに,地域における大学の役割や連携のあり方,特に当研究所が中心として利用を進めている遠隔会議システムを活用した,教育,学び,人材育成,科学啓発についての連携推進について,参加者の皆様と議論し理解を深めることを目的に開催致しました。なおこのフォーラムは文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」で,室蘭工業大学を代表として本学も参加している『「ものづくり・人材」が拓く「まち・ひと・しごとづくり」』の一環として実施されたものです。

 

f:id:NaoK:20170326101847j:plain f:id:NaoK:20170326102008j:plainf:id:NaoK:20170326103051j:plain f:id:NaoK:20170326103219j:plain

 

フォーラムは研究所員である坂井先生(人間社会学科)の司会・進行で開会,そして苫米地学長からのご挨拶です。

次いで私(木村(尚))が,研究所長として研究所概要と研究活動について紹介を行いました。またこの機会に,当研究所はこの4月,新年度から名称が 北方地域社会研究所 に変わることもお知らせいたしました。略称は「北地研」。また,英語名は "Research Institute of Northern Regional Community" で,英語略称は RINC。「リンク」とお読みください。

 

f:id:NaoK:20170326104628j:plain f:id:NaoK:20170326104800j:plain f:id:NaoK:20170326111602j:plain f:id:NaoK:20170326112920p:plain


そして基調講演では,国際基督教大学の岡野 健先生(国際基督教大学 大学院理学専攻主任 自然科学デパートメント 教授)に「リベラルアーツの中の科学教育 ~ ICTを利用した試み ~」というテーマでお話し頂きました。
この基調講演では,岡野先生が取り組まれている科学教育のベースとなる,本来のご専門である半導体バイス開発の話から始まり,遠隔会議システム(UCS = Unified Communication System)を活用した東京都内の小学校との交流授業の実践例などのご紹介,そして遠隔教育の可能性についてお話しいただきました。
内容の面白さはもちろんのこと,岡野先生のユーモア溢れるざっくばらんで明快な語り口,そして日本の教育に対する深く力強いメッセージに,参加者一同,講演に聞き入っていました。

f:id:NaoK:20170326140816j:plain f:id:NaoK:20170326140921j:plainf:id:NaoK:20170326143412j:plain f:id:NaoK:20170326142849j:plain

またさらに講演の中で,実際に小学校と実施されている遠隔授業のデモンストレーションとして,国際基督教大学の実験室とリアルタイムで接続。岡野先生の研究室のスタッフ,院生の方々に協力をして頂きながら,蚊の目,シャープペンシルの芯などの電子顕微鏡での映像を参加者の皆さんと一緒に観察しました。

f:id:NaoK:20170326141319j:plain f:id:NaoK:20170326141711j:plain f:id:NaoK:20170326141722j:plain f:id:NaoK:20170326141928j:plain

基調講演の後,休憩を挟んで後半はパネルディスカッション。副所長の梶谷教授(人間社会学科)が司会を務め,岡野先生も交え次の5名をパネラーとして議論を行いました。今回は公開講座の中で,5名中3名もがTV会議システム(UCS)を介しての遠隔参加という,本学としても初めての挑戦でした。


 岡野 健氏 (国際基督教大学 教授)
 成澤好貴氏 (北海道猿払村 企画政策課)   ※TV会議参加
 水井雅史氏 (東京都荒川区第九中学校 校長) ※TV会議参加
 西中克之氏 (東京都墨田区隅田小学校 教諭) ※TV会議参加
 木村尚仁  (北海道科学大学 教授) 

f:id:NaoK:20170326154752j:plain f:id:NaoK:20170326154757j:plain


まずは水井先生,西中先生,成澤さんそれぞれから,遠隔会議システムを活用した取り組みについて紹介を頂きました。その内容と基調講演で伺ったことをベースに,遠隔システムを利用しての教育・学びの推進,地域連携の課題と可能性について議論を行いました。質疑応答の時間には,フロアの参加者の方々からも活発に質問,コメントを頂き,大変実りのあるディスカッションができたのではないかと受け止めています。

 

f:id:NaoK:20170326154813j:plain f:id:NaoK:20170326154820j:plain f:id:NaoK:20170326154837j:plain f:id:NaoK:20170326154857j:plain f:id:NaoK:20170326154841j:plain f:id:NaoK:20170326154931j:plainf:id:NaoK:20170326155854j:plain f:id:NaoK:20170326154854j:plain f:id:NaoK:20170326161207j:plain


フォーラムの後は場所をHITプラザに移し谷口先生の司会により,岡野先生を交えてご参加の皆様と情報交換会を実施。会場のあちこちで,早速の打ち合わせや熱い議論が繰り広げられ,盛会の内に乾杯でお開きとなりました。

 

f:id:NaoK:20170326163709j:plain f:id:NaoK:20170326162019j:plain f:id:NaoK:20170326164112j:plain  f:id:NaoK:20170326163757j:plain f:id:NaoK:20170326163823j:plain f:id:NaoK:20170326164016j:plain

 

最後に,参加者の皆様からのアンケートの集計結果をご紹介します。感想を拝見すると大変良好な評価を頂けたようで,今回の開催による成果は挙げられたかと受け止めております。

これもご参加頂いた皆様のお陰です。基調講演を頂き,またパネルディスカッションにご参加頂いた岡野先生,またパネルディスカッションに遠隔システムを介してご参加頂いた水井校長先生,西中先生,成澤様,また当日会場に足をお運び頂きました皆様,どうもありがとうございました。改めて心より御礼申し上げます。

 

なおこのフォーラムについては,本学WebサイトのNEWS TOPICSでも当日の開催の様子が紹介されております。
→ 地域社会創生研究所(RiCom)の公開講座を開催しました|北海道科学大学

また2017/03/23の日刊工業新聞の25面で,私が研究所紹介やパネルディスカッションでお話したことからピックアップした内容をご紹介頂きました。この記事は電子版にも掲載されており,無料登録でご覧頂くことが可能です。
→ 経営ひと言/北海道科学大学・木村尚仁教授「広い道内つなぐ」 | 人物 ニュース | 日刊工業新聞 電子版

合わせてお読み頂けると幸いです。

 

f:id:NaoK:20170326175622p:plain

f:id:NaoK:20170326175626p:plain