木村尚仁研究室のブログ

木村尚仁研究室(物理的デジタル情報研究室)[北海道科学大学の工学部・電気電子工学科および北方地域社会研究所(RINC)]のブログです。

地域イノベーション

2024/02/18 第11回国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽 2024 開催

2024年2月18日(日),第11回になる国際スポーツ雪かき選手権 in 小樽 2024 が開催されました。今大会,一般の部は4チーム,高校の部は3チーム,中学の部は12チームにご参加頂きました。 第11回国際スポーツ雪かき選手権の概要 この選手権は,2014 年に高齢…

2023/12/07 根室市で会議に出席しました

2023/12/07(木)秋田から帰ってきた翌日,今度は根室市に向かい,今年度の根室市創生有識者会議に出席しました。今回は丘珠から中標津空港を経て根室市へ。 う 会場である根室市総合文化会館に到着。昼食として「マイウィング」からのテイクアウトでエスカ…

ゼミ院生がGame Jamに参加しました

ランキング参加中プログラミング ランキング参加中テクノロジー 2023/10/06(金)〜 10/08(日),Sappro Game Camp 2023が開催されました。これは札幌を拠点とするゲーム会社と札幌市が協力し,IT人材およびゲームクリエイターの育成,エンタメ業界の盛り上…

2023/08/23 釧路の「デジラポ」を見学してきました

ランキング参加中テクノロジー 2023/08/23(水),翌日の出前授業のため釧路に来ました。今日は到着してから時間があったので,以前にニュースで見て気になっていた「デジラポ」を見学してきました。 www.facebook.com 正式なオープンは9/1とのことですが,…

2023/02/02 「VRで網走を楽しもう!」のスタッフ講習会を実施しました。

ランキング参加中テクノロジー 2023年2月4日(土)と11日(土・祝),網走市にて 令和4年度あばしり学講座・北海道科学大学連携講座「VRで網走を楽しもう!」がいよいよ開催されます! この講座は網走市のオホーツク・文化交流センター「エコーセンター2000…

HoPE(北海道中小企業家同友会産学官連携研究会)11月例会開催のご案内

ランキング参加中テクノロジー 北海道中小企業家同友会産学官連携研究会(略称:HoPE)の11月例会では,エコモット株式会社の代表取締役で北海道IT推進協会 会長の 入澤 拓也 氏を講師にお迎えして開催します。 講 師:入澤 拓也 氏 エコモット株式会社 代表…

2022/08/26 国際雪かきスポーツ選手権のためのセンサーグローブ開発に関する打ち合わせを行いました。

ランキング参加中テクノロジー 当研究室が共同研究で協力している国際スポーツ雪かき選手権。今年2022/02/19に開催された第9回大会で,私たちが将来的に大会で使用するために開発中の雪かき作業量計測用のセンサーグローブについて,試行的競技体験実験を行…

2021/08/12 社会教育主事講習の4分の3が終了しました!

7/8(木)から始まった令和3年度(2021年度)社会教育主事講習ですが,本日8/12(金),「生涯学習支援論」の分野が終了し,やっと全体の4分の3を終えました。 受講の経緯2021/06/17 社会教育主事講習の受講許可が届きました - 木村尚仁研究室のブログ 生涯…

2021/07/16 社会教育主事講習の4分の1を無事受講!

7/8(木)に開始された北海道での令和3年度(2021年度)の社会教育主事講習[A],本日7/16(金)をもって,やっと全体の4分の1,「生涯学習概論」の12講,5日間で30時間分の講義の受講が無事終わりました。 生涯学習の現代的意義/生涯学習論の系譜/国際的な…

2021/06/17 社会教育主事講習の受講許可が届きました

色々と現状をよく見て考えた結果,昨年末頃に社会教育士の資格を取ろうと決心しまして,今年度の北海道立生涯学習推進センターでの社会教育主事講習の募集が始まって直ぐに受講申し込みを行いました。本日2021/06/17,その受講許可の通知が無事届きました。 …

2020/02/15(土)「第7回国際雪かきスポーツ選手権」に行ってきました

2020/02/15(土),小樽市石山町内を会場に開催された,「第7回国際雪かきスポーツ選手権」に行ってきました。 この大会は,高齢化によって深刻化する除雪問題を解決するため,将来地域を担う中高校生がこのスポーツ雪かきに関わることで,故郷の現状を知っ…

2020/02/08(土) 地域共創プログラミングワークショップ 第1ステージ の3つ目,<札幌会場> を実施しました

昨年12月中に実施した,地域共創プログラミングワークショップ 第1ステージ <網走会場>,<猿払会場>に引き続き,今回は2020/2/8(土),北海道科学大学電気電子工学科のF314実験室を会場として<札幌会場>を実施しました。これが当ワークショップ第1…

2019/08/06 Scratchを使ったクリエイティブ・プログラミング研修に参加してきました

すっかり記事にするのが遅くなりました。2019/08/06(月),米国MITメディアラボ Lifelong Kindergartenによるスクラッチを使ったクリエイティブ・プログラミング研修に参加してきました。 当研究室では10年以上に渡り継続的に科学モノづくり講座の実施等に…

第2回 地域社会創生フォーラム 『ICTで繋がる大学と地域』 を開催しました。

2017年3月15日(水),北海道科学大学および地域社会創生研究所の主催,北海道教育委員会からの後援による第2回 地域社会創生フォーラム「ICTで繋がる大学と地域」を,本学キャンパスにて開催。大学・高専・教育・研究機関の教職員,学校教員,自治体職員,…

第1回 地域社会創生フォーラム「大学と地域の新しい関係を考える」無事開催

2016/02/26(金),北海道科学大学にて第1回 地域社会創生フォーラム「大学と地域の新しい関係を考える」を開催。大学・高専・教育・研究機関の教職員,学校教員,自治体職員,NPO法人スタッフ,また一般市民の皆様63名の方々にご参加頂き,無事盛会の…